ソフト別一覧に戻る
紙面いっぱいに印刷へ進む
色数にあわせて製作へ進む
半透明に対応してません
半透明のように見せる工夫をして、なんとなく再現しています。

なんとなく再現とは?
 プロ用ソフトでは重なり合う図などの色を混ぜてプリンタにデータを送りますが、
 ワードなどの一般家庭向けソフトは、スダレ状に見える部分と見えない部分を半々にしています。
 (色を混ぜるという高度でパソコンのパワーを必要とする処理ができないため)

 半透明がどうしても必要である場合を除き、使用しないでください。
 (色を薄くしたいのなら薄い色を指定してください)


指定箇所
「その他の色」で指定しています。左下の濃い青色の四角は半透明なし、右下の薄い青色の四角は半透明を指定した状態


重ねると半透明風
PDF作成
拡大してみた
半透明を緑色の丸に指定した
PDFデータを作成した
拡大してみると、面積の半分は下の図形が見える=半透明

パワーポイントで半透明を指定した結果 当社で作成した(プロ用ソフトを使った)場合
パワーポイントで半透明を使用して印刷した結果
(印刷結果の拡大イメージ)

【参考】当社で作成した(プロ用ソフト)場合
(印刷結果の拡大イメージ)

まだまだある半透明の指定
影の透明 図の透明
※PDFデータに変換する理由
 通常インクジェットプリンタなどのページプリンタと呼ばれるプリンタには、1ページづつ印刷します。
 しかし、印刷機では4ページを並べて1枚の大きな紙に印刷します
 パワーポイントにはその「並べて」という機能がありませんので当社では、PDFに変換してから、それを並べて(面付けして)印刷します。
※印刷できないわけではない
 決して印刷できないと言うわけではありません。
 お客様がイメージしたものと異なる結果となることを恐れての記事です。
 「できれば」使わないで、デザインすることが好ましいという事です。

 当社では刷り上がりに問題があるため、半透明の指定がある部分を ほぼ 普通の色(半透明後に近い色)にしています。
 特に半透明である必要がない場合(色を薄くしたい時)は薄い色を選び、半透明は指定しないでください。


塗りつぶし効果も正しく印刷されない場合があります。
塗りつぶし効果


そもそも印刷での色の表現の仕方は、パターンのようなものを使っています。
四角に色を指定 印刷物を拡大
普通に色を指定したもの 印刷物を拡大すると、スクリーントーンのようなパターンが見えます
印刷ではこのように、インクで刷る面積で色を表現しています

レンガ状のパターンを指定 印刷イメージ
パワーポイントを使って、レンガ状のパターンを指定し、緑色を着色しました。
(画面上のイメージ)

実際の印刷ではこのように色がつく部分に一定の色がつきません。
緑色い部分や黄色い部分がムラっぽく見えます。

(このイメージは印刷物を虫眼鏡で拡大してみたものです。実際にはここまで細かく見ることはありませんが、全体として見た場合に若干ムラっぽく見ある場合があります。)

※印刷できないわけではない
 決して印刷できないと言うわけではありません。
 お客様がイメージしたものとかなり異なる結果となることを恐れての記事です。
 「できれば」使わないで、デザインすることが好ましいという事です。
一覧へ