印刷物をスキャナで撮って保存したいけど、裏面の印刷まで撮り込んじゃって……。 そんな事ってよくあると思います。なんとかならない? 材料があれば撮り込んだ裏面を消す事ができます。材料:黒いビニールか黒い色紙、もしくは下敷き等。 |
![]() | そのままスキャンすると裏面までスキャンしてしまう。 困った…… | |
![]() | スキャンする原稿の上に真っ黒いシートを乗せ、スキャンします。 ※左例では両面に同じ文書をプリントしたものを使用しています。 | |
![]() | 裏面は見えなくなりましたが、何となく暗くなってしまいます。 | |
![]() | スキャン時に明るい方を飛ばしてしまいます。 黒いシートがないときは、これだけでもうまく行く場合があります。 (左例はエプソンのスキャナ) 出来れば画像編集ソフト(フォトショップエレメンツ等)でスキャン後に画像全体を見ながら明るい部分を飛ばしたほうが確実です。 | |
![]() | → | ![]() |
裏面がなくなり、白い部分もスッキリ |
![]() |