メールが送れない

送ったはずなのに届いていないと言われることがあります。
 ●一番考えられるのは相手のメールアドレスを間違えている場合です。
  5分くらい後に英語のメッセージが返信されるはずです。
  (時間は決まっていません。半日後の場合もあります)
  相手に自分のアドレスを FAX 等で知らせ、メールを送ってもらうと簡単です。
  送られてきたアドレスをアドレス帳に登録すれば良いわけです。

 ●設定が合っていない場合もあります。
  POPやSMTPサーバの設定を確認しましょう(ツール→アカウントにあります)。
  送信しようとしているパソコンのメールアドレス(自分のアドレス)にメールを送ってみましょう。
  5分後くらいにF5キーを押し、更新してみましょう。メールが届いていれば設定は正しいです。

 ●迷惑メールとして判断されていませんか?
  送信した内容を読み直してみましょう。迷惑メールとみなされる内容ではないでしょうか。
  表現を変えてみましょう。

 ●迷惑メール発信者として登録されている。
  受信者が間違えて迷惑メールアドレスとして登録したかもしれません。
  確認してもらいましょう。

 ●添付ファイルが大きすぎて、こちらから送信できない場合があります。
  自身が添付できるファイルの容量には制限がありますので事前に把握しましょう。

 ●添付ファイルが大きすぎて、相手が受信できない場合があります。
  前もって「何メガまでOK?」と確認しましょう(弊社は 100MB までOKです)。
  もしくは、相手のアドレスからプロバイダを判断しホームページで確認しましょう。

 ●プロバイダがメンテナンス中かもしれません。
  契約しているプロバイダは、たまにメンテナンス作業を行います。
  あなた(送信者)もしくは受信者のどちらかのプロバイダがメンテナンス中だと送受信できません。
  あなた(送信者)もしくは受信者のプロバイダのホームページで確認しましょう。
  ※自前サーバーの場合は異なります。

 ●プロバイダでトラブル中かもしれません。
  大量に送られる迷惑メールなどのため、プロバイダのサーバーがダウンする事があります。
  あなた(送信者)もしくは受信者のどちらかのプロバイダがトラブル中だと送受信できません。
  あなた(送信者)もしくは受信者のプロバイダのホームページで確認しましょう。
  ※自前サーバーの場合は異なります。





一覧へ