メールの設定をする前に

メールからウイルスに感染する可能性が高いので、ウイルス対策ソフトを必ず導入してください。

※※※※ 経験談 ※※※※
経験上、インターネットに接続しただけでウイルスはやってきます。
以前は「怪しいサイトさえ見なければ」という意識だったのですが、接続を開始してからしばらく使わないでおいたら、どんどんウイルス駆除のメッセージが表示されました。
ウイルス対策ソフトを入れてたから助かりましたが、入れていなければ、あっという間にウイルス感染したところでした。

通常、ウイルスに感染しても気がつきません。
気がつかなくても、他の方にウイルス感染メールを勝手に送ったり、個人情報を吸い出されたり。
パソコン自体動作がおかしくなり、修復できず、初期化 → Windows を再インストールという目に合います。
その際は、感染の可能性がありますので、すべてのデータを処分しなければなりません。
(ウイルスによってはデータの中に潜んでいる場合もあります)

そうならないためにも、インターネットをする場合は、必ずウイルス対策ソフトを導入し、こまめにアップデートをしましょう。

何を買ったら良いの?

電気屋さんで多くの種類が売っています。
どのメーカーの対策ソフトを買っても、問題はないようですが…

※ウイルス対策ソフトは…
対策ソフトを買って、パソコンに入れただけでは新種のウイルスに対抗できません。
ウイルスは日々新種が発生します。
毎日新しい情報(ワクチン)を、メーカーからもらう事ができます(自動/手動)。
ただし、ほとんどのメーカーは登録から1年間のみ無料で情報(ワクチン)がもらえますが、1年後は新しいソフトを買うか、更新パックと呼ばれるものを購入する必要があります。
毎年購入しなければならないことを覚えておいてください。

尚、ウイルス対策ソフトを2本以上入れる事は出来ません。
古くなったとはいえ、そのソフトは動作していますので、別の対策ソフトを買う場合は、確実に、安全に消去する必要があります。
自信のない方は、同種のソフト(更新パック)を購入する事をお勧めします。

たしかパソコンを買ったときに入っていたような…

そのウイルス対策ソフトは動いていますか?
スタート → すべてのプログラム からそのソフトを起動してみてください。動いているか分かるはずです。

登録しましたか?
登録しないと新種のウイルスに対抗する情報(ワクチン)はもらえません。
必ず登録し、できれば毎日情報(ワクチン)を取得しましょう(定期的に自動取得するような設定もしましょう)。

期限が切れていた…。
登録から1年(2年のもあります)たって、最新情報(ワクチン)がもらえない状態だと、新種のウイルスには無防備です。
新しいソフトを購入するか、更新パックを購入するか、そのメーカーのホームページで更新の手続きをしましょう。

※おすすめ
トレンドマイクロ社のウイルスバスター(1年間情報をくれます)です。
通常、更新パックはインターネットでダウンロード、カード決済というのが普通です。
カード決済や、実物が手元に残らないという不安があります。
ウイルスバスターは更新パックも電気屋さんで売っています。こちらがお求め安く、新種のウイルスにも直ぐに対応してくれるようです。

ウイルス対策ソフトの選択、インストール、更新の作業は自身で行ってください。


一覧へ