![]() |
ネジを締める、そんな簡単な事なんだけど、斜めに入って締め切れないときがある。 パソコンを分解掃除したり、増設したいけど、ネジがたくさんあって怖い。 冬は反射式ストーブの給油タンクの口を閉めたつもりで逆さまにしたら外れて灯油をぶちまける・・・。 そんな悲惨な目にあうこともある。 なんか、良い知恵は無い? |
![]() |
このように、無理やりネジをねじ込むと、ミゾが壊れ、ドライバも回らなくなってしまいます。 石油ストーブの給油口なら、逆さまにしたとたんフタが外れ灯油まみれになってしまいます。 | |
![]() |
ドライバーでネジを軽く押しつけるように 逆 に回します。 (強く押し付けるとミゾが壊れてしまうので、軽く、支える程度でいいです) | |
![]() |
逆に回していくと、カクんと落ち込むところがあります。 ミゾが切れたところです。 この切れたところがミゾの始まりで、入口です。 ここから普通に回せば、斜めに入る危険が少なくなる、、、というわけです。 ※ネジとネジ穴の大きさが違う、ミリ・インチ混在などの場合は異なります。 もちろん、そんな場合はミゾを壊すことになりますので、違うネジネジ穴は避けましょう。 |
![]() |