![]() |
・原稿用紙に手書きで文書を書いて入稿する ・原稿用紙以外に手書きで文書を書いて入稿する ・ワープロで印字してプリントしたものを入稿する(データがあれば、そちらのほうが良いのですが……) もちろん、これらの方法でも活字で製作・印刷いたします。 (注:お見積もりの際に「入力から依頼(もしくは原稿は手書き)」とお伝えください) 裏紙を使う際のご注意 コピーに失敗した用紙、プリンターで出したけど不要な裏が白い紙。 エコ時代です、捨てずに裏を使いましょう。 と言いますが、それが秘密事項・個人情報流出につながります。 裏紙をご使用の際は、十分ご留意ください(当社で秘密を漏洩することは決してありませんが、念のために)。 その不要な面には鉛筆などで大きく×印をつけてください。 入力作業者からのお願い: 文字の入力作業時に、この文字はなんて読むの?ということが良くあります。 できるだけ読みやすい字でお願いします。 (なんとか読んで入力したが、お客様が考えた字とは異なるけど、校正の際にチェックできずにそのまま印刷ということもありますので) 尚、当社で印刷する場合に限り原稿用紙をご用意できる場合があります(印刷部数や原稿用紙の在庫によってはできない場合もあります)。ご相談ください。 |
![]() |